ブログの収益化は難しい!と思っていませんか?
実は、初心者のブログが収益化しない原因は、「3つの落し穴」にハマってしまっているから。
初心者でも「ブログ収益化3つのポイント」にさえ気を付ければ、今まで収益化が難しかったブログでも、いとも簡単に収益が上がります!
この記事では、(ありがちな)一般的で抽象的なアドバイスではなく、僕が現在も成果を上げ続けている実践的なアドバイスだけを書いています。
この記事の内容は次の通りです。
- ブログ収益化が難しい!という初心者をたくさん見てきた
- 初心者のブログが収益化しない理由とは?
- 収益化しないブログを1ヵ月以内に簡単に収益化させる方法とは?
- まとめ
記事の後半では、「収益化しないブログを1ヵ月以内に月5万円以上に収益化させる方法」も提案しているので、参考にしてもらえればうれしいです。
ブログ収益化が難しい!という初心者をたくさん見てきた
今まで『ブログの収益化が難しい!』と言う初心者の方をたくさん見てきました。
ブログアフィリエイトの個人コンサルもしているのですが、「ブログ収益化」に悩んでいる人は実際のところ、すごく多い。
また、アフィリエイト関係のセミナーで他の参加者と話したりすると、1年以上ブログをやっている人でも稼げていない人がたくさんいます。
そういった「ブログを1年もやっているけど、ほとんど収益化できていない」人たちに会うと、
正直なところ、「何をどうやったら、そんなに稼げないの?」と不思議に思います。
だって、僕は1日2時間前後のブログアフィリエイトだけで、数百万円を稼げているんですから。。
ブログ収益化の成功者と失敗者との違い
考えてみると、ブログアフィリエイトの世界では、現実には9割近くの初心者が1万円も稼げずにやめていきます。
一方で、ブログ収益化で成功している人は、「収益を上げるのなんか簡単」とほぼ100%の人が答えます。
このブログ収益化の「成功者」と「失敗者」との違いは何でしょうか?
初心者のブログが収益化しない理由とは?
実は、ブログ初心者は「ブログ収益化3つのポイント」を知らないから、9割もの人が収益化できずに脱落します。
初心者は「ブログ収益化3つのポイント」を知らないというだけで、すさまじく不利な戦いを強いられる。
逆に言えば、今日からブログを始めた初心者でも、この「ブログ収益化3つのポイント」を知るだけで、「成功者のエレベーター」に乗れるわけです。
ブログが収益化しない3つの落し穴
ブログの収益化は簡単です。
「ブログ収益化3つのポイント」を押さえるだけ。
適当に放置していたブログ記事がスルスルっ、と上位に表示され、
『マジか!アフィリリンクを貼らないと損する!』
とあせることも、よくあります。
でも、収益化が難しいという人のブログを見せてもらうと、皆さん、この「ブログ収益化3つのポイント」が全然できていません。
逆に、次の「3つの落し穴」にハマり込んでしまっているように、僕には見えます。
「アドセンス広告」しか使っていない
初心者のブログが収益化しない最大の落し穴は、アドセンス広告しか貼っていないこと。
もしくは、アドセンス広告の審査に通ることが第1目標となってしまっていること。
アドセンス広告というものは、1pv当たり0.1~0.2円ぐらいしか収益は上がりません。
そもそも、ブログ来訪者が少ない初心者のブログにアドセンス広告を貼ったところで、良くて数百円程度にしかなりません。
数百円でも収益があればいい方で、アドセンス審査待ちをずっとしているブログ初心者だと、もう30記事も書いているのに、アドセンス審査が通らず、収益ゼロなんて人も。
30記事もあれば、月5万円ぐらい狙うこともできるのに。。
ブログ初心者に多いのですが、過度のアドセンス信仰は、収益化の最大の落し穴です!
ブログ来訪者がまだ少ない初心者は、アドセンスだけでなく、記事の内容に合った広告を選ぶべきです。
事実、「ブログ収益化3つのポイント」を押さえることにより、10pvもない記事から月に数万円の売上が上がっているのですから。
「売れない商材」を選んでいる
そして、ブログが収益化しない2つ目の落し穴は、「売れない商材」をアフィリエイトしていること。
僕が全く稼げない時から、月数百万円を稼げるようになる過程で気づいた、一番重要なことは、「売れる商材をアフィリエイトする」ことです。
でも、ブログの収益化が難しい!と言ってる人に限って、売れない商材をアフィリエイトしているのです。
あなたは大丈夫ですか?
「キーワード」を決めていない
そして、収益化できない3つ目の落し穴が、「記事のキーワード」を決めていないこと。
ブログを収益化するためには、記事をGoogleの検索結果で上位表示させる必要があります。
(上位表示しないと、誰もあなたのブログに来ないから)
ブログ記事をGoogleの検索結果で上位表示させるには、記事のターゲットキーワードを決めて、そのキーワードについて文章を書く必要がある。
ところが、ブログが収益化しない!と言っている人に限って、特にキーワードなどは決めずに、ダラダラと雑記的な記事を書いている場合が多々ある。。
Googleの検索エンジンは、ブログの文章を見て、「この記事は〇〇について書いた文章だな」と判断しているのです。
なので、あなたが記事毎のキーワードを決めずに、ぼやっとした感じで雑記的に文章を書いたのであれば、Googleの検索エンジンは何について書かれた文章なのかを判断できません。
その結果、どんなキーワードでも上位表示することはなく、記事には誰も来ず、全く収益化できないことになります。
収益化しないブログを1ヵ月以内に簡単に収益化させる方法とは?
では、収益化しないブログを収益化させるにはどうしたらよいのでしょうか?
そうです。
上で書いた3つの落し穴を全部埋めてやればいいだけ。
あなたのブログはすでに記事がいくつかあるわけですから、3つの点を改善するだけで、1ヵ月もすれば簡単に収益化します。
3つの改善点をそれぞれ説明します。
記事に合ったASP広告を貼る
まず、アドセンス広告に頼るのではなく、あなたの記事に合ったASP広告を貼る必要があります。
一般的に「ASP広告は、商品・サービスの申込や購入につながらないと報酬が支払われないので、(クリックだけで報酬になるアドセンス広告に比べて)難易度が高い」とされています。
しかし、難易度が高いからこそ、高額の報酬が支払われるのです。
僕の経験から言って、アドセンス広告を貼るよりも、ASP広告を貼る方が、何十倍、何百倍も収益は大きくなります。
アドセンス広告を貼っただけで数十万円の広告収入になるのは、大手企業のサイトやトップアフィリエイターのブログぐらいです。
ブログ収益化におすすめのASPは?
ASP広告といっても、たくさんのASP会社がありますが、どのASPにしたら良いのでしょうか?
僕は今まで、A8から始まり、Janet、Accesstrade、Rentracks、バナーブリッジ、afb等、いくつものASP会社を使わせてもらいました。
僕の経験上、初心者のブログ収益化におすすめなのは、商材案件数が多いA8、accesstrade、Janetの大手3社と提携しておけば良いと思います。(1社だけならA8)
「実際に売れている商材」を選ぶ
「売れる商材をアフィリエイトする」ことが、一番重要だという話を先ほどしました。
ブログ収益化を成功させるには、売れているものを売るのが一番簡単です。
逆に、売れないものを扱うと、記事が上位表示し、どんなにアクセスが来たとしても、売れません(=収益化しない)。
リアルの商売でも、「売れるものを売る」というのは鉄則。
ブログアフィリエイトの世界でも、商売の鉄則は同じです。
あなたのブログで、売れる商品を紹介してください。
売れる商材はどうやって探すの?
ASPにはたくさんの商品・サービスが登録されていますが、その中から売れる商材を探す方法を説明します。
売れる商材を探す方法は、色々は方法がありますが、簡単なのは次の方法。
A8のサイトの売れ筋ランキングから探す。
A8に登録していないとランキングが見れないので、無料登録すればすぐに見れます。
売れる商材の中から興味ある商品を選ぶ
売れる商材はいろんな分野、いろんな商品がありますが、この中からあなたが興味がある商品を選ぶことが大切です。
いくら売れるからと言っても、全く興味がない商品を選ぶと、記事作成が大変ですし、そもそも記事を書こうというモチベーションが続かないからです。
ブログ収益化のキーワード選定のコツ
売れる商材を見つけたら、次は「キーワード」の選定を行います。
検索上位を目指すキーワードを決めて、見つけた商材を紹介する記事を作成するためです。
ASP商品を紹介するキーワードには、商品名キーワード、悩みキーワード、一般名称キーワードがありますが、ブログ収益化を早くするためには、商品名キーワードを選びます。
商品名キーワードのメリット
・購買意欲が高い人が使うキーワードなので成約率が高い
・ライバルが比較的少ないので上位表示しやすい
・記事を書くのが悩みキーワード等に比べて簡単
商品名キーワードのデメリット
・商品自体の終了や広告が終了した時に売り上げがゼロになる
デメリットを考慮しても、ブログ初心者には、収益化しやすく、記事作成も簡単なので商品名キーワードが一番おすすめです。
キーワードは3語ワードにする
ただ、商品名キーワード1語だけでは、上位表示しにくいので、商品名+〇〇や、商品名+〇〇+〇〇のような2語、3語の複合キーワードを考えます。
例えば、商品を「女性専用の無添加育毛剤【マイナチュレ】」にしたとすると、
狙うキーワードとしては、「マイナチュレ 育毛剤」のような2語ワードではなく、「マイナチュレ 育毛剤 効果」や「マイナチュレ 育毛剤 使い方」のような3語ワードにします。
これは、2語ワードよりも、3語ワードの方が、ライバルと競合しにくくなる分、あなたの記事が上位表示しやすいからです。
キーワードを1語⇒2語⇒3語と絞り込んでいくと、アクセス数は少なくなりますが、購買欲求が高い人が来てくれるので、成約率がどんどん上がります。
このように、3語ワードは報酬も上がりやすく、運良く2語でも上位表示すれば、さらに大きな報酬に結びつきます。
キーワードが決まったら、後は、キーワードを含むタイトルを付けて、キーワードに合った内容で記事を作成していきます。
「収益化が難しいブログ」の収益化を実験中
「収益化が難しい」との理由で売られていた(主婦が書いた収益化できてない)ブログを最近、サイトM&Aで購入してみました。
この記事で書いた方法で実際に収益化できるのか?を現在、実験中です。
ご質問がありましたら、この記事の下の書き込みか、ツイッターの方へお願いします。
まとめ
僕が今までにコンサルさせてもらった、たくさんの『ブログ収益化ができていない人』は全員、3つ、もしくは2つの落し穴にハマっていました。
逆に言えば、その3点さえ(人によって違いますが)解決できれば、ブログ記事が数記事~数十記事あっぷされているので、1ヵ月以内には収益化できています。
ぜひ、この「ブログ収益化の3点」を何度も読んで、あなたのブログには何が足りていないか、考えてみて下さい。
そして、これら3点を改善する方法も上に書きましたので、あなたのブログが不足する点を補ってもらえればと思います。